|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Creator's
News >>
中西元男[Motoo
Nakanishi] |
|
|
|
|
|
|
|
|
中西元男プロフィール |
|
|
|
|
|
|
PAOS & WGD(World Good Design) 代表
神戸生まれ。桑沢デザイン研究所を経て早稲田大学第一文学部美術史専修卒業、同大学院芸術学専攻中退。大学在学中に総合大学にこそデザイン教育の拠点を設けるべきと「早稲田大学デザイン学部設置への試案」を発表。また、浜口隆一氏とわが国最初の経営戦略デザイン書「デザイン・ポリシー/企業イメージの形成」を刊行。
1968年 PAOS設立。1993年より中国での活動を開始し、PAOS北京・PAOS上海を設立。1997年 ハーバード大学・スタンフォード大学ビジネススクールのテキストにPAOSがケーススタディとして取り上げられる。
|
|
1998〜2000年、Gマーク(グッドデザイン賞)が通産省(現
経済産業省)主催から民営化への移行した際に、審査委員長としてその改革に取り組む。2000年株式会社ワールド・グッドデザイン(WGD)を設立。これまでにないグローバルなデザイン運動かつビジネス戦略の構築を意欲的に推進中。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クリエーターのメッセージ |
|
|
|
|
|
これまで30余年にわたり経営者に理解されるデザイン理論の確立とデザイン手法の開発をテーマに研究と実践を重ね、約40冊の関連著書を刊行すると共に、約100社のCI・ブランド&事業戦略デザインなどを手掛けてきました。
ライフワークは「デザインマインドとデザインビジネスのデザイン」です。 |
|
|
|
|
|
|
<主な実績>
ダイエー、松屋、ケンウッド、ブリヂストン、神奈川県、INAX、キリンビール、NTT、NTT DoCoMo、ぴあ、住友銀行、東京海上、日本生命、毎日新聞社、伊藤忠商事、ベネッセ、ドトールコーヒー、日産自動車 など約100社
<所属団体と主な役職歴>
'98〜'00年Gマーク審査委員長、'01年〜Gマーク審議委員、日本グラフィックデザイナー協会理事、日本デザインコンサルタント協会代表幹事、日本CI会議体代表幹事、立命館大学経営学部大学院客員教授、六本木ヒルズ
アーク都市塾講師、桑沢デザイン研究所講師 ほか
<代表著作>
「DECOMAS−経営戦略としてのデザイン統合」(三省堂)、「企業とデザインシステム全13巻」(産業能率大学出版部)、「個業化の時代」(徳間書店)、「価値創造する美的経営」(PHP研究所)、「PAOSデザイン」(講談社)、「New
DECOMAS−デザインコンシャス企業の創造」(三省堂)、「感動成長の発想」(プレジデント社)、「創る魅せる超える」(きこ書房)
ほか
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「Smile&Style」おすすめワンポイント |
|
|
|
|
|
|
|
|
PAOSの代表として有名なデザインコンサルタントである中西元男先生は、インテリアデザイナーの故倉俣史郎氏や内田繁氏などの数多くの有名なデザイナーを輩出してきた桑沢デザイン研究所を卒業後、早稲田大学に入学。美術史を専攻される一方、デザイン研究会という会員数500人を越える大デザイン研究サークルを組織されました。その研究会の活動として発表されたのが「早稲田大学デザイン学部設置への試案」です。学生時代の数々のエピソードからも中西さんの先見性と実行力が窺えます。大学卒業後にはPAOSを設立され、日本のCIの草分け的偉業をこれまで数多く残されてきました。そのCI戦略、ブランド戦略、新事業開発プロジェクトなどの成功事例は海外でも高く評価され、ハーバード大学・スタンフォード大学のビジネススクールのテキストに日本の注目すべきケーススタディとして掲載されています。
また、Gマーク(グッドデザイン賞)民営化時の審査委員長を務められた中西先生は、その時の体験からの発案で世界のグッドデザイン賞の商品を紹介する株式会社ワールド・グッドデザイン(WGD)を設立。デザインを通じて世界の文化やコミュニケーションの架け橋となるべく、17ヶ国25機関のデザイン賞情報の一元化を図るなど、活動範囲を世界に広げられています。
また、1995年に日本・中国・韓国・台湾・香港・米国のデザイナー・経営者を集めて「北京CI大会」を実現させたことを端緒に、現在はWGDを核としたアジア固有のデザイン活動の推進にも力を注いでおられます。
今後の中西先生の活動にも是非注目していきたいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
株式会社ワールド・グッドデザイン
PAOS |
|
|
|